午前中は児童発達支援のお子さんが来られ、
午後からは、就学に向けた児童発達支援のお子さんや、
小学生の放課後等デイサービスをご利用のお子さんが来られています。
小学生の放課後等デイサービスをご利用のお子さんが来られています。
午前中は、ご家庭や保育園や幼稚園生活をよりスムーズに送ることが
できることを目指したくさんの活動を提供しています。
みらいっぽでの「やってみるとできた!」「褒めてもらえてうれしかった!」
といった経験がご家庭や保育園・幼稚園での生活の際に
「あの時できたからやってみよう」と思えるような
活動になるよう意識し支援しています。
午後からは、児童発達支援年長さんにとっては、
「小学生ってっこんなことをするんだ!」と見通しを持つことができる時間。
「小学生ってっこんなことをするんだ!」と見通しを持つことができる時間。
放課後等デイサービスのお子さんにとっては、
「自分らしい自分を好きになることのできる居場所」になればと思います。
例えば、苦手な宿題も楽しく褒めてもらえる環境で取り組むことで
「意外と簡単かも!自分はできる!」と思えたり、
「こんな時はどうしよう?」といろんなパターンを知ったり…
学校でもやってみようと思える自信を育てます。
「意外と簡単かも!自分はできる!」と思えたり、
「こんな時はどうしよう?」といろんなパターンを知ったり…
学校でもやってみようと思える自信を育てます。
また、学校外のお友だちや先生とゆったりとコミュニケーションをとり、
集団活動を楽しむ「自身の安心できる居場所」となれるよう
寄り添いの支援をおこないます。
集団活動を楽しむ「自身の安心できる居場所」となれるよう
寄り添いの支援をおこないます。